タイトルサンプル

タイトル説明文サンプル

HOME ≫ 診療について ≫

診療について

診療理念

歯が不自由になると何より「食」を満足に楽しめなくなり、引いては全身の健康を損ねる原因となりかねません。つまり常に歯を健やかに保っておくことこそが、いつまでも元気でいられる秘訣であると言えます。おいしいものを当たり前のようにおいしく食べられること、それが充実した食生活。その実現のために、私たちは歯の治療はもちろんのこと、日常の手入れや予防策などを的確にアドバイスしていくことも大切な使命と考えています。

一般診療

shutterstock_1735148612

(1)虫歯治療  

虫歯は、虫歯菌に感染し、歯が徐々に溶けていく感染症です。虫歯菌に感染した歯質はもう元に戻ることはありません。
当院では、初期の虫歯に対しては、レーザーで虫歯に感染した歯質を蒸散させ、必要最低限の切削量で、初期虫歯の治療を行っています。また、既に進行してしまった虫歯に対しては、歯の切削に伴う痛みに対して注射器による麻酔を行うのが一般的ですが、当院では、注射器による麻酔に先立って噴射型の麻酔器による麻酔を行い、針を刺す痛みを軽減させる無痛治療を行っています。

(2)歯周病 

歯周病は、歯の周囲に付着した食物残渣(歯垢、プラーク)、歯周病菌が感染し、歯肉に腫れ・発赤などを生じさせ、さらにプラークは、唾液の中のカルシウムの作用により硬くなり歯石となります。
歯石を顕微鏡で見てみると、中はスカスカでハチの巣状になっています。この中で、細菌はますます繁殖しやがて歯を支える骨を溶かし、歯がぐらぐらしてやがて歯が抜けてしまう、虫歯とならぶお口の中の重大疾患です。
歯周病の予防には、毎日のブラッシング、すなわちプラークコントロールが必要です。しかし、「歯を磨いている」と「歯がきれいに磨けている」は、イコールではありません。
定期的な受診で、ブラッシングのチェック、歯垢、歯石の付着の有無を確認することが大切です。
当院では、レーザーによる歯垢、歯石の除去、歯周ポケット内の洗浄、消毒を行っています。

小児歯科

Fotolia_587106_XS
虫歯は虫歯菌の感染によって引き起こされる感染症です。
ひとたび虫歯菌に感染すると、乳歯は小さいし硬くないです、また生えてきたばかりの永久歯もそれほど硬くはありません。進行が速いです。したがって、小児歯科の分野では大切なのは予防です。定期的なフッ素塗布や、予防纏足(シーラント)を行うことが大切です。

口腔外科

164638368273101
口腔外科といえば、先ず第一には親知らずではないでしょうか。
現代人は、顔が小さくなり、親知らずが生えるスペースがなく埋まっていたり、斜めに生えてきたり、横に生えてきたりと症状は様々です。
頭だけしか生えていないのに、虫歯になっていたり、歯ブラシが届きにくく歯肉炎になっているような親知らずは、抜歯が必要となる場合があります。お早めに受診することをお勧めします。
また、その他腫瘍や唾液腺の疾患等手術が必要と思われる症例については、各大学病院口腔外科、病院歯科口腔外科への紹介も行っています。

審美治療

shutterstock_489122602
当院では、保険による前歯の治療においても、その製作は前歯専門の技工士に制作を依頼し、審美性の高い製作物を提供しております。
また、ジルコニアなどの自由診療の製作物に関しましては、大手技工所に制作を依頼し、常に最先端のマシーンによる審美性の高い、精密な製作物を安価でご提供しております。

レーザー治療

当院では、痛みと振動が少なく人にやさしいレーザーEr;Yag(エルビウム:ヤグ)レーザ^装置を使用しています。このレーザーは、硬組織疾患(虫歯)、歯周病、粘膜疾患等口腔内のすべての疾患に対して、低侵襲、低刺激で治療が行えるレーザー装置です。

唾液検査
 

歯や歯茎に生じてしまった変化は、目で見て確認することは可能です。
しかしお口の中の健康状態は見た目だけではわかりません。
あなたのお口が現在どのような「状態」にあるか。それを測定できるのが
「唾液検査」です。
IMG_20220522_0001
唾液検査の結果は、前回の結果に上書きされ、お口の中の健康状態の変化が、生涯を通して観察できます。
 

所在地
〒194-0036 東京都町田市
木曽東1-45-2
アウローラ102

電話番号
042-732-8022

 
9:30~12:30
14:30~20:00

※土曜午後は17時まで

アクセスはこちら

モバイルサイト

たきかわ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら